数学の勉強とか

最近わけあって数学の勉強中。高校数学からやり直しているんだけどこれが結構面白くなって必要以上に難易度を上げて勉強しています。

一応理系の大学出ていて、高校、大学と割と数学は勉強しているので、やり直しと言っても全くゼロベースではないです。まあ毎年センター試験(今は共通テストというが、、、)の数学を気晴らしに解いていたりするので、その辺の人よりかは数学はできます。

私自身そういうレベル感なので、巷にあふれる一見優しそうだけど、中身はペラペラという学びなおし数学本というものは全く興味なく、普通に高校の参考書を使ってます。そこで、どんな本がいいか探すためにまずは「高校数学 おすすめ参考書」みたいな感じでググるわけですが、結構色々と情報が出てきます。まあ我々の時代からそうなのですが、やはりチャート式は今でもおすすめなようです。

Youtubeとかいろんなサイトを見ていると「チャート式は例題だけ極めろ」みたいな風潮があって、まああの分厚さならそういう使い方もありだろうなあと思う反面、ちょっともったいないなあと思ったりします。 確かに青チャートとか正直章末問題とか普通に激ムズなので、言いたいことはわかりますが、なんかもったいないですよね。

本屋でチャート式とかいろいろ見てますが、青チャートを全部やりこめば東大数学で他者にアドバンテージ取れるくらいのレベルにはなるんじゃないでしょうか

まあ私は黄チャートをお勧めしますけどね。例題、章末問題ともに難しすぎず、青チャートと大して扱っている内容は変わらないです。この本やりこめば結構なところまでいけますよ。実際高校時代は黄チャートに大変お世話になりましたし。それで一応国公立理系には受かったので。。。

黄チャート終わった後は志望大学に応じてもう少しレベルの高い問題集(大学への数学とか)をやればいいと思います。

あ、このブログを不運にも見てしまった高校生に言いたいのは「チャート式を完璧にしました」というのには色々な意味が含まれているので注意しましょうということです。

  • チャート式の例題を完璧にしました
  • チャート式の例題、章末問題すべて完璧にしました

では全然到達レベルが異なってくるし、言うことも変わってくるので、気を付けましょう。見た感じ大体前者の「例題を完璧に」という文脈でものを言っている人が多いです。 僕も数学の勉強しなおすにあたって色々なサイトやYoutubeの動画を参考にしましたが、どうも、このあたりで誤解があると話がかみ合わないのでは?と思ったので。。。

大学数学とかもぼちぼちやってますがその辺はまた別場で。。。