2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

リーダブルコード読書メモ~その7(最後)~

こちらの続きです。 hatek47320.hatenablog.com 14章を取り上げます。若干ボリューミーなので、14章のみです。なお、リーダブルコード読書メモはこれで最後です。本当は15章があるのですが、1~14章に対する問題演習みたいな位置づけのため、ノウハウまとめ…

突破力を読んだ感想的な

本屋で目に留まったかつ、今の自分に弱いところだと思ったので買いました。 私は普段こういう自己啓発本とかは読んでも無駄、と思っていますが、Daigoさんは非常に科学的に、論理的なメンタルコントロールの情報を提供してくれます。自己啓発本というジャン…

リーダブルコード読書メモ~その6~

こちらの続きです。11章、12章、13章を見ていきます。 hatek47320.hatenablog.com これらの章は、割と当然のことをケーススタディを用いてどうする?ということを説明している感じです。 そのため「読書メモ」としてはだいぶあっさり目です。(当然のことが…

暗記数学について

前から思っているんですが「暗記数学」という言葉はどうも世間一般に曲解されている気がしているので、持論を書いてみようかなと思いました。 暗記数学については、以下の通りです。 ja.wikipedia.org 和田秀樹さんが提唱した受験数学の勉強法です。10年以…

「最速で考える力」を東大の現代文で手に入れるを読む

図書館いったら見つけたので読んでみました。 僕自身もともと現代文ってすごく苦手だったのですが、何年か前にふとセンター試験の現代文といたら結構合ってて、あー社会人になって相当鍛えられたんだな、って思いましたwだから、国語の力って社会人のスキル…

リーダブルコード読書メモ~その5~

こちらの続きです。9章、10章を見ていきます。 hatek47320.hatenablog.com 9章は変数についてです。8章で変数を適度に定義する、という話をしましたが、目的が微妙だったり、そもそもいらなかったりする変数はないほうがいい、ということで、そのあたりをど…

リーダブルコード読書メモ~その4~

こちらの続きです8章から見ていきます https://blog.hatena.ne.jp/hatek47320/hatek47320.hatenablog.com/edit?entry=26006613775078778hatek47320.hatenablog.com 今回は複雑な式を分割し、理解しやすいコードにする、という話です。 前提:人間は一度に3…

リーダブルコード読書メモ ~その3~ 

hatek47320.hatenablog.com これの続きです。今回は条件文をわかりやすくどうするか、あまりネストをできるだけ浅くしようという、話です。 比較文の書き方 左側に調査対象、右側に比較対象、とするとよい Ruby hogeflag == true fuga < 10 条件文 if文はな…

パーフェクトRuby on Railsを読む~その2~

前回はこちらです。 hatek47320.hatenablog.com パーフェクトRuby on Railsを読んでいき、気になったところをメモっていきます。 本自体の個人的な評価ですが、Rails入門本では飛ばされがちな細かい情報(知っていたほうが応用が利く情報)が網羅されていて…

パーフェクトRuby on Railsを読む

前から手を出そうと思っていたパーフェクトRuby on Railsを読んでいき、気になったところをメモっていきます。 本自体の個人的な評価ですが、Rails入門本では飛ばされがちな細かい情報(知っていたほうが応用が利く情報)が網羅されていて、Railsでなんかア…

リーダブルコード読書メモ ~その2~ 

こちらの続きです。 hatek47320.hatenablog.com 3章 誤解を生むような名前ではないか常に意識する filter→select,exlude(filterではちょっとあいまいすぎるので、選択する、除外する、などより明確にする) limit→max,min(最大値か最小値かを明確にする) …

ドラゴン桜の東大模試数学の問題を解く

なんか話題らしいので解きました。 問題文が色々とおかしくないか?という突っ込みは置いておいて、私が解いたのはこちらです 「150足しても150引いても平方数となる自然数を求めよ」 以下解答。tex書くのめんどいので画像ですみません。あと字が汚いとか、…

先入観って怖いですね

数学ネタなんですが、先入観って怖いなあと思うようなことがあったので。。。 以下の2問をまずは見比べてください どちらも似たような問題ですね。上は今年の京都大学文系の問題、下は「理系数学良問のプラチカ」という問題集に出ていた問題です。某大学の…

ITエンジニアとして生き残るための対人力の高め方読書メモ

ITエンジニアといえど、ただプログラム書いてればいいだけではなく、顧客と話したり、社内のメンバーと話をしてプロダクトを作っていきます。 一方、コミュニケーションが苦手、という人がいて、あまり話したがらない人が一定数いる印象です。かくいう私も中…

リーダブルコード読書メモ ~その1~

リーダブルコードを読んでいきます。前にも読んだことあるけど、次の会社行くまでに再度目を通しておきたい。 1章 コードは他人(未来の自分も含む)が読んで、理解しやすくなければならない。これが大原則 理解にかける時間は短く。 理解する、とは変更を加…

条件つき確率の考え方というか理解の仕方

条件つき確率について。なお、以下の記事は数学の専門家に見てもらったわけでもなく、私は数学の専門家でもないので、正しさなどは保証できません。参照や流用の際はその点十分注意いただきたく思います。以下を参考にすることで損害が発生しても責任は負え…

Ruby silver受かりました

hatek47320.hatenablog.com こちらの通り、本日リベンジし、合格しました。スコアは90でした。個人的にはもう少し取りたかったけどまあよしとしましょう。 とりあえず、これから先受けようと考えている人向けにメモを残します。といっても、他にも似たような…

いかにして問題を解くか(2)

昨日の続きです。もう少し読み進めたので読書メモを追記します。 hatek47320.hatenablog.com なお、本の内容を私なりに咀嚼し、アレンジして書いているので、ちゃんと読みたい人(私の主観を排したい人)は原本を読んでください。 改めて、問題を理解するた…